リーグ・オブ・レジェンドの世界大会『2017 MSI』に挑む日本代表「Rampage」、彼らと戦う対戦相手は!
2017 Mid-Season Invitational(以下、MSIと称す)プレイインステージ ラウンド1で戦う代表8チームを2つのグループに分けるために抽選会が行われ、参加する代表チームは以下のようになりました。
LJL代表のRampageはグループAに振り分けられ、4月29日(現地時間4月28日)と5月1日(現地時間4月30日)に試合が行われます。
- グループA
CBLoL(ブラジル)Red Canids
OPL(オセアニア)Dire Wolves
TCL(トルコ)SuperMassive eSports
LJL(日本)Rampage - グループB
LCL(ロシアを含む独立国家共同体)Virtus.pro
LLN(北ラテンアメリカ)Lyon Gaming
GPL(東南アジア)GIGABYTE Marines
CLS(南ラテンアメリカ)Isurus Gaming
League of Legends Japan League(LJL)代表チーム
Rampage
Top:Evi
Jungle:Tussle
Mid:Ramune
ADC:YutoriMoyashi
Support:Dara
Sub:Meron(ADC)
2016 Summer Split に引き続き2017 Spring Splitを制したRampage、RiotGames主催の国際大会への挑戦は2016 International Wild Card Qualifiers(以下、IWCQと称す)に続き2度目。
2016 IWCQではグループステージで敗退を喫することとなったが、奇しくも同じ開催地、同じ会場で開かれる今回のプレイインステージでリベンジを果たしてくれることに期待がかかる。
グループAでRampageと戦う代表チーム
Circuito Brasileiro de League of Legends(CBLoL)代表チーム
Red Canids
Top:Robo
Jungle:Nappon
Mid:Tockers
ADC:brTT
Support:Dioud
Sub:Brucer(MID)、Yoda(MID)、SacyR(ADC)
ロースターを2016年11月~12月に大幅変更を行い、初シーズンとなるCBLoL 2017 Stage 1では強豪INTZ e-Sportsに2-0で勝利するなど大躍進。
シーズン最終戦の対Keyd Stars戦で70分を超えるロングゲームを行うも0-2で敗北、シーズン同率1位でプレイオフに進出。Finalで再びKeyd Starsと対戦するが、今度は3-0で勝利し雪辱を晴らした。
Oceanic Pro League(OPL)代表チーム
Dire Wolves
Top:Chippys
Jungle:Shernfire
Mid:Phantiks
ADC:k1ng
Support:Destiny
Sub:Rippii(Jungle)
2017 OPL Split 1は1位Dire Wolves、2位Legacy eSports、3位Chiefs eSportsの勝敗数が並び、試合内容の僅差で順位が決定しプレイオフへ進出。
Finalでは接戦を制したLegacy eSportsと対決、game1~2に勝利し勢いに乗るDire Wolvesはgame3を落としたものの、続くgame4は1キルも取らせないパーフェクトゲームを決勝戦で披露し優勝した。
Turkish Champions League(TCL)代表チーム
SuperMassive eSports
Top:fabFabulous
Jungle:Stomaged
Mid:Naru
ADC:Zeitnot
Support:Dumbledoge
Sub:Lethilion(ADC)、Ametstyle(Mid)
2017 TCL Winter Splitは昨シーズンの覇者であり2016 IWCQでRampageとも対戦した強豪Dark Passageが大敗を喫するなど波乱のシーズンとなったが、SuperMassiveは調子を落とすことなくシーズン1位でプレイオフへ進出。
Finalではシーズン3位CREW eSportsと対戦し3-1で勝利。2016 International WildCard Invitationalを制し、2016 MSIに出場したSuperMassiveが今年もMSIへと出場する。
配信ページ
LEAGUE OF LEGEMDS – Lolesports