「MIONIX」がゲーミングマウスパッド『PROPUS 380』のリニューアルを発表!
11月29日、ゲーミングデバイスを販売する「MIONIX」及び国内代理店のゲートは、現在発売中のゲーミングハードマウスパッド『PROPUS 380』(プロパス)のリニューアル製品の発売を発表しました。
『PROPUS』は、プラスチックマウスパッドに金属の粒をコーディングしたマウスパッドとなっています。今回のリニューアルで形状、素材が変わり、耐久性・質感が向上したとのことです。
(以下の文章は公式発表をそのまま掲載しています。)
Mionix、ゲーミングハードマウスパッド
PROPUS 12月9日(金)より国内販売開始
- 高密度のメタルグレイン(金属の粒)による、優れたトラッキング性能
- スムーズで精密なマウス操作を可能にする、滑らかでキメの細かいサーフェス
- 改良された素材のコンビネーションによる高耐久性と極上の質感
スウェーデンのゲーミングデバイスメーカー MIONIX (本社: スウェーデン マルメ)および株式会社ゲート(代表取締役社長: 森本俊彦、本社: 東京都千代田区)は、シルバーメタリックコーティング処理が施された PVC 製ハードマウスパッド「PROPUS」(プロパス)を12月9日(金)より、日本国内の Mionix 製品取扱店にて販売します。
店頭推奨価格は 4,480 円 (税別:オープン価格)、サイズは一種類となります。
この PROPUS は、発売中のハードマウスパッド「PROPUS 380」の形状、素材をリニューアルしたものとなり、耐久性・質感の向上を実現しています。
<MIONIX PROPUS の特徴>
高密度のメタルグレイン(金属の粒)による、シルバーメタリックコーティング処理が施されたPROPUSは、この特別なコーティングによって、極めてロスのないトラッキングを可能にし、マウスの動作全体を向上させることができます。
薄いプラスチックのベースは、布製のソフトマウスパッドの持つ柔軟性という優れた特徴とは異なった、ハードマウスパッド特有の安定性を与えています。
直線的な長方形のデザインは、ハイとローいずれのセンシティビティでの使用に適した形状となっており、裏面の天然ゴムは机の上で安定したグリップを発揮します。
製品仕様
表面素材: PVCプラスチック
表面加工: 細粒状加工
サイズ: 横380mm x 縦260mm
厚さ: 4mm
裏面: 天然ゴム
互換性: LED光学及びレーザーセンサーマウス
About Mionix
ゲーマー向けのハイエンドな周辺機器の設計と開発を目的として、2007年にPeter NygrenによりMIONIXは設立されました。
高品質、洗練されたデザイン、そしてイノベーションの体現を行った製品開発で、数多くの国際的な賞を受賞しています。
MIONIXはハードウェアとソフトウェアの限界に挑み、理想的かつ最高のデスクトップ環境を提供するため、妥協のなき品質を日々探求しています。
- メーカーURL: http://mionix.net/
- 日本公式Facebook: https://www.facebook.com/mionixjapan
- 日本公式Twitter: https://twitter.com/mionix_japan